ライフスタイル

「小銭の使いみち悩む」キャッシュレスで余った硬貨の活用方法

最近は、電子マネーやクレジットカードが使えるところって増えてきましたよね。

そんな時代になってくると、そもそも小銭を使う場面が少ないです。
もっぱら自分は、電子マネーかクレジットカードを使用していて基本的には”現金”を使用していません。

カズキナ
カズキナ
電子マネーを使用し始めてから小銭が余るようになりました。

ですが、一部現金しか取り扱えないところも多いんですよ。
そいう場合に受け取った小銭をどうするか?というと基本的には貯金箱に入れてしまいます。

なのでかなり小銭が溜まってしまうんですよね。

そこで今回は『使いみちが無い余った小銭の使い方』について解説していきます。

銀行に預金する

定番な方法ですが、『銀行に預金する』です。
自分が使用している銀行会社の窓口へ出向き口座へ振り込みます。

銀行に持っていくデメリット
  • 営業時間内に窓口に行く必要がある
  • 銀行によっては両替に手数料が発生
  • ネットバンクだと窓口が無い

私自身もこれができれば良いのですが、自分の使用している銀行はネットバンク・・・

実店舗の窓口がないのですよ(;´д`)トホホ…
なんなら自分の持っている銀行カードの支店名なんか『リンゴ支店』です。

カズキナ
カズキナ
リンゴ支店へ持っていく?
不思議系キャラじゃないんだからさあ

なので、この方法は断念です。
新しくカードを作るのも面倒だし、昔のカードを引っ張りだしてわざわざ離れた場所にある銀行窓口行くのも面倒。

自動販売機で使用する

最近になり、この方法を試しています。
10円や50円はこの方法で消費しています。

日本の自動販売機の設置台数って世界的にみても多いようです。
皆さんも自宅を出て見渡せば、1台くらいあるのではないですか?

まあ自販機で購入すると、スーパーなどで買う飲料よりも値段が高くなってしまうのがデメリット・・・

ちなみに一度に自動販売機へ投入できる硬化数は限りがあります。

・10円玉は40枚まで
・50円玉は4枚まで
・100円玉は3枚まで

引用元

各社様々な自動販売機がありますが、すべてが同じ設定になっているとは限らないので注意。
とはいえ、自販機には一度に入れられる硬貨の数は決まっています。

ローソンでLineペイにチャージする

なんと、ローソンならレジにて不要な小銭をLineペイにチャージすることが可能です。
これ知ったときは、かなり便利なんじゃないか?と思ってました。

しかしデメリットが・・・

小銭をLineペイにチャージするデメリット
  • 定員さんが数える必要がある
  • 忙しい時間帯は迷惑
  • 人によっては断られるかも

そうなんですよ。
小銭を持っていくと、定員さんが小銭を数える必要があります。
なので忙しい時間帯やなど持っていくのはオススメできない。

コンビニへの迷惑になるし、人によっては断られるかもしれません。

小額なら募金する

  • お金を崩すとき
  • 現金のみの支払のとき

自分はこのような場合に、どんどんと小銭が溜まって行きます。
なのでそんなときには、コンビニやスーパーのレジ横にある募金箱に入れてしまいます。

でも500円や100円などは躊躇してしまうので、1円や5円などを入れるようにしています。

カズキナ
カズキナ
募金なら有効活用してくれるし、財布も軽くなるから頻繁に入れてる

今まで、現金払いで買い物をしていたときは、募金はしたことがなかったです。
むしろ「募金するひとなんて・・本当にいるの」と不思議に思っていました。

実際に皆さんもレジ横に小銭がたくさん入った募金箱を見ることが多いと思いますが。
あれきっと、自分のような不要な小銭を処分するために入れている人が多い気がしています。

あと初詣に毎年行く人なんかは、そのタイミングで賽銭箱に入れても良いかもしれませんね。

【さいごに】これから小銭や現金がどんどん不要になってくる

最近になりQRコード決済の『LINE Pay』や『PayPay』が普及し始めて。

これから、どんどん現金を使う人は増えて行くと思います。
そうなった場合、小銭が余る人って多くなるのではないですかね。

もっと他に良い面白いアイデアがあればいいのですが・・・

ABOUT ME
カズキナ
この記事が良かったら、シェアをお願いします! 自分が興味を持ったこと、気になることについて書いてある雑記ブログを運営中。 趣味はガジェット・ゲーム・読書 日々コスパの良い商品を探してます。

お得に買い物するために、Amazonの買い物には『Amazonギフト券』をチャージするのがオススメです。

現金でのチャージ額×最大2.5%のポイントがもらえます。


※何度でも使えます。

だからAmazonで購入する全商品が2.5%引きということ。

カズキナ
カズキナ
全商品が2.5%オフになるので普通に使わないのは損してます。

Amazonプライム会員』だったら絶対に使いましょう。

↓↓↓詳細とチャージはコチラ↓↓↓