最近メルカリで、QRコード決済ができるようになりましたね。
そこで、メルカリで自宅の不用品を売るようになりました。
手軽になんでも売れるのが魅力的なメルカリですが・・・
出品がとても面倒なんですよね。
この記事を読んでいる皆さんの中にも売りたいものはあるのに
売るのが面倒で自宅に眠ったままの商品ってけっこうありますよね。
でも最近自分は、コンスタントに出品してお金を稼げるようになりました。
- メルカリの出品が面倒だと感じる
- 発送を簡単に手軽にしたい
- 楽して稼ぎたい
そんな人向けに、個人的に実践してよかった面倒くさがりでも”やる気”になるメルカリの出品方法をお伝えします。
Contents
出品が面倒なら、まず写真撮影する事!
売りたい商品がある場合はまず先に写真だけでも撮影しておくことを最優先でオススメします。
- あとから出品すれば良い
- 隙間時間に出品できる
- 出品の心理的なハードルが下がる
写真を撮っておけばすきま時間の空いた時に合わせることが可能ですよね。
メルカリの面倒なところって出品することだと思います。
なので事前に写真撮影を済ませておけば、ちょっとした時間で出品ができるので非常に手軽。
例えば、出勤時間やお昼休憩、移動時間のちょっとしたスキマ時間。
などなど人によってスキマ時間って結構ありますよね。
撮影を先に済ませておけば、そんな時間の合間にサクッと出品ができます。
スマホでTwitterしたりゲームしたりしてるよりは、有意義な時間の使い方だと感じます。
サクッと出品しておくだけで、ちょっとした小銭稼ぎができると考えると効率的な時間の使い方ですよね。
メルカリは自動的に出品ページを作成してくれる
アップデートでメルカリには商品名を入力すれば自動的に、その情報が入力されるようになりました。
以前まではアマゾンなどの商品ページからコピーしてきてた手間がなくなりました。
ぶっちゃけ、撮影を済ませておいて、商品名やバーコードを読み取るだけで最短2〜3分で出品できます。
メルカリのアップデートで最近になり高速で出品できるようになっていたのは驚きです。
【面倒になる前に】商品を事前に梱包
写真撮影を済ませたら、事前に商品を梱包してしまいましょう。
この発送準備がめんどくさいと感じるのもメルカリで億劫になる原因の一つ。
【メルカリが面倒な理由】
発送が面倒だと感じる
↓
出品が面倒になる
↓
いっその事売れないで欲しいと感じる
その結果、メルカリに出品しなくなる。
自分の場合は以上の理由で、以前メルカリが面倒だと感じていました。
このような悪循環にならないためにも、先に梱包は済ませておきましょう。
先に梱包を済ませるメリット
このように感じる人も多いでしょう。
でも安心してください。
先に梱包すると、「梱包を済ませたのだから絶対に売らないといけない」という気持ちになってきます。
自分の場合はそうでした。
- 発送準備したから絶対に売りたくなる
- 早く売れて欲しいと感じる
- 発送がスムーズになり購入者にも親切
このようなメリットを感じました。
先に発送準備をしてしまったので、絶対に購入者が現れて欲しいですよね。
売れないと、発送準備自体が無駄になってしまいますから。
売りたい商品の価格帯にも気をつけるようになるし、もし購入者が現れたらスムーズに発送することができますね。
自分の評価にも繋がりますし、購入者も満足してくれます。
メルカリはコンビニでの発送が手軽
メルカリの発送には、『らくらくメルカリ便』という発送方法が選択できます。
自分のように以前からヤフオクの出品からメルカリまでいくつもの商品を発送をしてきた身からすると。
発送のために宛名を作成するのが、メルカリ発送の心理的ハードルでした。
ですがこの『らくらくメルカリ便』を使用すれば、コンビニのレジに向かえば、シールを手渡されて貼るだけ。
それだけで宛名を記入しなくても配達してくれます。
最初この『らくらくメルカリ便』を使用した際に驚いたのを覚えています。
また送料も売上から自動精算してくれるので、その場での発送費の支払いは不要です。
詳しくはコチラの『公式ページ』を見てみてください。
メルカリのQRコード決済を利用してみる。
冒頭でもお伝えした通り今流行のQRコード決済がメルカリでも使用できるようになりました。
まだ使用してない人は、ぜひ使って欲しいところ。
かなり快適にコンビニ等でレジの会計が済みますよ。
ちなみに、自分は以前1ヶ月QRコード決済を中心に買い物をしたところ。
なんと、1ヶ月で7,000円近くのキャッシュバックをいただきました。
QRコード決済を1ヶ月使用した結果。キャッシュバックと還元額を公開

このメルカリの電子マネーの快適さを知ったら、「次は不用品で売ったお金で買い物したい」と感じるはず。
いちばん有名な電子マネーのSuicaありますよね。
電車乗るときに改札にかざすだけで自動精算してくれるアレです。
それがコンビニでも同様に使用できます。
メルカリで不用品を売った金で買い物できるので是非。
電子マネーは使用した人しかわからない感覚なんでしょうけど、非常に快適。
自分の売った商品の売上が、手軽に実店舗で買い物できる考えると、メルカリで商品を売るモチベーションに繋がりませんか?
【おさらい】面倒くさがりでもメルカリで出品する方法
- 売りたいモノはまず撮影
- 売れる前に梱包する
- 発送はコンビニで済ませてしまう
- 電子マネーを使ってみる
以上の方法を私は実践して最近ではじゃんじゃんメルカリで不要品を売っています。
ぜひ試してみてください。
自分の商品が売れて残高が増えていくのは面白い感覚ですよ。
稼げる実感が湧けば、売るモチベーションにも繋がっていきます。
メルカリって結構意外なモノが売れてしまう印象です。
自分には不要だと思っても、他人からしたら欲しいモノって意外と多いようです。
物は試しで色々と出品してみてください。