「主要ASPに登録する」を今回実践しました。
利用するしないは、別としてブログで副業するなら必須です。
今現在アマゾン+グーグルアドセンスしか登録していないので、今回主要ASPをごっそり登録してきました。
なので今回のテーマは「初心者ブロガーは真っ先にに登録すべし!!主要ASPまとめ」
ご紹介します。
Amazonアソシエイト
大手ネットショピングサイトのアマゾンのアフィリエイトです。
アマゾンの品揃えはかなり豊富で、本から日用品や車まで取り扱っているという最大級のショッピングサイト
自分が紹介した商品以外にも。他の商品も一緒に購入してたら、そちらの商品でも紹介料が入るという太っ腹な仕様
品揃えが豊富なのでまず最初に登録しときたいところ。
グーグル・アドセンス
検索エンジンで有名なグーグルが提供するアフィリエイト
なんとこちら、記事内に広告を載せるだけでいいです
その広告をクリックされると収益が発生させる仕組み。
貼り付けるだけで収益が発生するのは魅力的ですよね
収益化がしたい殆どのブロガーが導入していますよ。
ただ審査が厳しいのがネック・・・
もしもアフィリエイト
今回始めて登録しました。
ここの大きなメリットが
W報酬制度というもの
報酬額の10%をボーナスでもらえます。
10000円分稼いだら、その10%の1000円が貰えます。
楽天アフィリエイト

国内では、アマゾンと引けを劣らないショッピングサイトの楽天
アマゾンに比べてファッション系に強い印象です。
また自分が貼り付けた広告をクリックしてもらうと、その人が30日間内で購入した商品にも紹介料がつくのは大きなメリット
最近になり、30日間〜1日に変更になるかもと噂が・・・
公式発表がありましたら追記します。
A8net

ASPといえばA8netと呼ばれるくらいの大手
広告掲載数が17000件を突破しています(2018年7月現在)
なんといってもA8.netは登録に審査がいらないのが驚きでした。
会員登録してから、5分位で承認されてスグに利用できるようになりました。
バリューコマース

広告数約7,000ほどあります。
やはりa8.netに比べて案件数は少ないものの、こちらも登録しました。
ここでしかない案件もあるので一応登録
・yahoo
・タワーレコーズ
・マイナビ
以上が掲載できるのは強みです。
アクセストレード

A8netと比べると、広告掲載数が少なく(広告掲載数6000)それでも大手のASPなので登録して損はないと思います。
ただ審査が必要です。
また広告は、ゲームや金融が充実している印象です。
あとアクセストレードは、アフィリエイトの講座が見れます。
収益化をしたい初心者ブロガーにはありがたいですね