先日AppleWatchのシリーズ5を新品で購入して5日程度しか経過していないのにもかかわらず。
日中もさることながら、寝ているときのバッテリー消耗が激しいという症状に悩まされています。
- 60%から起きる前には0%になる
- 原因が不明
- 日中よりも明らかに消耗が早い
現状の症状はこのような感じ・・・
購入してから5日間なんですが、1日前と2日前も同様の症状。
なにかアプリが暴走している可能性もあるので検証と、同様に困っている人がいる可能性もあるので残していきます。
【※追記】
先日このような記事を拝見しました。
どうやらSeries5でバッテリー消耗が激しいという報告が相次いでいたようです。
AppleWatchのバージョンアップで少し改善されているようです。
Apple Watch Series 5とwatchOS 6、バッテリー持続時間が短い?ノイズアプリが一因との推測も
Contents
ここ2日間、寝ているときだけAppleWatchのバッテリー消耗が激しい
- 寝る前のバッテリーは65%程度
- 2時就寝で7時起床
- 6時には電池が無くなる
このような感じになっていました。
公式発表でも1日18時間使用ができると謳っているので、65%のバッテリーが5、6時間で無くなるとは考えにくいです。
- 寝る前のバッテリーは75%程度
- 24時就寝で7時起床
- 起きたら10%程度になっていた
ここ2日間で同様の症状が続いています。
おそらく解決しないと、明日以降も同じようになると感じます。
日中のバッテリー状況をモニタリング
とはいえ寝ているとき以外にも日中も比較的消耗が早いです。
ということなので、日中のバッテリー状況をモニタリングしてみました。
こちらが11:00から16:00までのスクリーンショットです。

移動中に30分程度音楽を聴いたり、通知を1時間に2〜3回見た程度です。
かなりのペースで消耗していることがわかりました。
AppleWatchの設定を確認
- 常時点灯ON(series5から)
- おやすみモードは不使用
- ナイトモードも不使用
インストールしているアプリケーション
今現在AppleWatchにインストールしているアプリの一覧です。
・Amemil
・AppleStore
・AutoSleep
・BatteryPhone
・Focus
・HeartWatch
・LINE
・Messenger
・nike Training
・Pillow
・SleepCycle
・Spotify
・Zones
・Y!天気
・駅すぱあと
・防災速報
寝ている時なので、アラーム系が怪しいか?
バッテリー消耗が激しいのが”寝ている時”のみなのでアラーム系や1日の記録をとるライフログ系が怪しいと踏んでいます。
- AutoSleep(睡眠記録アプリ)
- Pillow(睡眠記録アプリ)
- HeartWatch(心拍記録アプリ)
【追記】
無事に解決しましたが、これからのアプリは関係無かったです。
寝ている時に勝手に起動している可能性
寝ているときに自動的に使っている可能性です。
意図せず触ってしまったりしているかもしれません。
寝ているときにデジタルクラウンを触っている可能性
これも可能性として考えられます。
ただ、試してみましたが5秒程度回し続けるとクラウンが反応しなくなりました。
寝ているのに頻繁に回し続けるのは考えにくい
【追記】アプリケーションのアンインストールで解決しました。
結論から言いますと以下のアプリを削除で改善されました。
- Zones(心拍管理アプリ)
- BatteryPhone(電池残量確認アプリ)
バッテリー消耗が激しかった日の寝る前にこちらのアプリを削除してみたところ、改善されました。
どちらも24時間計測するアプリなので、異常な起動をし続けたのかもしれません。
バッテリー消耗改善後の報告

改善後は、7時間就寝したときは、バッテリーが100%から80%程度です。
おそらく、AppleWatch本体のバージョンやアプリとの相性が関係しているかと思います。
アプリ名で、同様の症状が無いか検索したところアプリ自体が悪さするような記載は見受けられなかったです。
消したアプリも、便利に使わせてもらっていたアプリなので少し様子を見てから再度インストトールしたいと思います。