ライフスタイル

勉強に集中できる部屋とは?気がそれなくなる部屋の作り方を解説

・机に向かっても集中できない。
・気がそれてしまう・・・

このような人って自分も含めて多いのではないのでしょうか?

勉強しようと、いざ机に向かっても、なかなか集中できないものですよね。

私もこのように、ブログを運営してることもあり、机に向かって作業をすることが多いです。
でも、なかなか作業に没頭できないこともしばしば・・・

そんな自分が作業に没頭できるようになるためにしている、部屋づくりについて紹介したいと思います。

自分が見える範囲に鏡を設置する

みなさんも自宅には鏡って置いてあると思います。
その鏡を使用します。

集中力を上げるには、自分の姿が映るように鏡を設置することです。
たったこれだけで、集中力があがります。

それは何故なのか?

みなさん日常的に鏡の前に立つときのことを想像してみてください。

鏡の前では理想の自分を演出したい

  • 髪型をセットする
  • 服装を確認する
  • メイクをする

鏡の前では、理想の自分になりたい為にこのような作業をしますよね。

その効果を作業中にも利用することで集中力が上がります。
作業する場所に、鏡を置くことで、ふとしたときに鏡に映る自分を見ることになります。

 

「集中している自分の姿」=「理想の自分」

鏡の前では、理想の自分で居たいので、サボらずに集中できる。

 

このようになるので、サボりたくないですし、だらしない格好はできないものです。

ポイントは、自分の見える位置に鏡を置くことです。
ぜひ机の上や、自分の見えるところに設置してみてください。

整理整頓の徹底!机の上には余計のものを置かない

机の上が散らかっていると集中力が、それる原因になります。

  • 漫画や雑誌
  • ゴミや不用品
  • 関係ない資料

作業に関係ないものは置かないようにしましょう。
作業中のふとしたときに、手にとったりして作業が止まるのを防いでくれます。

もし漫画本や雑誌があったりすると、作業中にそのことを考えてしまったりしてしまいますよね。
最悪、目の前にある漫画を手に取り、勉強しなくなったりなんてことも・・・

ちなみに自分のデスク周りには、ノートパソコンとマウスと、そのとき飲み物くらいしか置いていません。

集中力上げるための整理整頓のコツ

とはいえ、机の上には色々なものを置いてしまいますよね。
作業に取り掛かる前にしている整理整頓のコツをお伝えします。

机に向かうときには、視線の入らない収納スペースに、モノを隠します。
もちろん机の引き出しや足元にカゴを置いて、そこへしまってもいいですね。

余計なモノが視線に入るから、気が散るワケであって、目線から見えないようにしましょう。

スマホも、引き出しなどのスグに取り出せる位置に置いたほうが理想です。

集中する為に手の届く範囲にガムやブドウ糖を常備してみる

自分は、この2つは常に机の周辺に置いてあります。

ガムを噛むことで、集中力が上がるというのは、最近テレビでも紹介されているので知っている方も多いと思います。

それと脳のエネルギーの補給ということでブドウ糖を置いています。

集中力を上げるために、青色の照明を設置する

集中力を上げたいときは、部屋の照明を青白くしています。
青色の照明は集中力を上げてくれる効果があります。

青みがかった白い光には覚醒作用があるので、計算などの勉強に向いています。
引用:コイズミファニテック株式会社

PHILIPS hueは、照明の色を自由に変更できる。

ちなみに私の自宅では「PHILIPS hue」という照明を使用しています。
こちらのライトですが、自由に色を変更することができます。

付属のリモコンからテンプレートで4色を自由に変更できるので、集中したいときなどに合わせて色を変更しています。

フィリップスライティング(Philips Lighting)
¥14,048 (2024/11/21 05:26:56時点 Amazon調べ-詳細)

タイマーを設置して作業効率を上げる

集中力を継続するために、タイマーを設置することをオススメします。

タイマーを使うのに、スマホのアプリを使用する人も多いかと思いますが、それは危険ですよ。
それだとスマホを開いたついでに、スマホの通知を見たりSNSをしたりと注意がそれる原因になります。

なので私は、「AmazonEcho」というスマートスピーカーを設置しています。

これだと、声だけで「30分のタイマー」など声だけで設定ができるので、気が散らなくてオススメ。

休憩するときのコツを紹介

タイマーが鳴ったあと、休憩するときのコツを紹介します。

それは、作業が途中でもスグに休憩に入ること。

休憩する前に、こんなことしてませんか?

「休憩入るから、キリの良い所まで作業を進めよう」
「机の上を片付けよう」

とくに、「キリが良いところまで進めよう」と作業を続けてしまう人って多いですよね。
非常にもったいないですよ。

作業が途中でもスグに休憩に入ることのメリット

・作業の続きをやりたくなる
・休憩明け、やることが明確

キリの良いところまで終わらせてしまうと、再開したときに何からやるか考えないといけません。

ですが、途中で切り上げることで休憩後に机に向かったときにスグに作業の続きに戻れます。
また途中で切り上げたので、気持ち的にもモヤモヤしているので、終わらせたい気持ちからサボることなく再開できます。

部屋作りから、集中力を継続させましょう

このように、部屋作りからでも集中力はつくれます。
今回説明したことは、何も難しいことでもありませんよね。

片付けをするとか、鏡の位置を変えるとか。
やろうと思えばスグにもで実践できることばかりです。

ぜひ試してみてくださいね。

 

ABOUT ME
カズキナ
この記事が良かったら、シェアをお願いします! 自分が興味を持ったこと、気になることについて書いてある雑記ブログを運営中。 趣味はガジェット・ゲーム・読書 日々コスパの良い商品を探してます。

お得に買い物するために、Amazonの買い物には『Amazonギフト券』をチャージするのがオススメです。

現金でのチャージ額×最大2.5%のポイントがもらえます。


※何度でも使えます。

だからAmazonで購入する全商品が2.5%引きということ。

カズキナ
カズキナ
全商品が2.5%オフになるので普通に使わないのは損してます。

Amazonプライム会員』だったら絶対に使いましょう。

↓↓↓詳細とチャージはコチラ↓↓↓